哲学フィロソフィー 登山家 小西浩文 オフィシャルウェブサイト


ホーム > 哲学フィロソフィー > ヒマラヤの自然を守ろう

哲学Philosophy

日本の子供たちへのメッセージ  ・小西流!からだの鍛え方  ・ヒマラヤの自然を守ろう  
不安を抱える現代人へ

ヒマラヤを汚す登山者のゴミ

ヒマラヤの自然を守ろう 

1982 年、チベットのシシャパンマに遠征した時、世界で4隊目だったのに、ベースキャンプにはテントの残骸や缶詰などゴミが散乱していました。昔は今と違って登山家以外、山に入ることはなかったので、誰にもとがめられずにゴミは捨て放題でした。

映画『植村直己物語』の収録で、ヒマラヤに行った時、テレビ局のスタッフは、ナビスコの箱をちぎって紙片を道しるべにして、「紙だから溶けるよ」なんていってましたね。今それをやったら世界的に大問題です。ゴミで一番多いのは酸素ボンベです。軽いものは風で吹き飛ばされてのこらないからなんですが・・・・。僕は無酸素で登山しているので使いませんが、一般のクライマーたちは、 8000m 峰のような高所では酸素ボンベを必要とします。重いものだし、登頂までに何本も使うので、使ったらその場で投げ捨てることになります。 90 年代初頭、山のゴミが問題化されて以来、ベースキャンプはきれいになりましたが、その上はまだゴミだらけです。

今一番問題になっているのは、乾電池。クライマーはクレバスにゴミを捨てる習慣があるので、水銀が漏れて溶け出した氷河と一緒に川に流れています。山の民の生活用水ですから。

( SOTOKOTO 2000 年 2 月号より)


日本の子供たちへのメッセージ  ・小西流!からだの鍛え方  ・ヒマラヤの自然を守ろう  
不安を抱える現代人へ

登山家 小西浩文『生き残った人の7つの習慣』
登山家小西浩文オフィシャルウェブサイト
メッセージ
書籍
無酸素登頂
登山歴
地球温暖化
応援メッセージ
プロジェクトメンバー 支援者一覧
講演実績
登山コラム
登山家 小西浩文の『目で見て分かる登山教室』楽しいトレッキング講座
登山家 小西浩文『生き残った人の7つの習慣』

  ページトップへ


ホーム - プロフィール - メディア出演 - 哲学 - ニュース - コンタクト - メッセージ

書籍 - 無酸素登頂 - 登山歴 - 地球温暖化 - 応援メッセージ - サイトマップ


掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。

Copyright© 2024 登山家 小西浩文 オフィシャルウェブサイト All Rights Reserved.