今年もやってきました。富士山の季節です。


ホーム > プロが教える10倍楽しい登山方法! > 今年もやってきました。富士山の季節です。

今年もやってきました。富士山の季節です。

今年も富士山の山開きが行われ、登山が解禁になりました。

登山愛好家の方々は、まずは富士山に登ってみたい、
という方も大変多いです。

あなたも登ったことがあるでしょうか。

私も何度も、富士山の登山研修をしたことがあります。

とてもポピュラーな山ということと、人が多いので整備されていて
設備も充実しているということから、初心者でも登りやすい山になってきていると思います。

特に、この山開きをしている期間7月、8月の間は
山小屋、診療所、救護所なども空いているので安心
です。

ただ、大人気の山だからこそ注意が必要なこともあります。

今日は富士山の登山の注意点、楽しく快適に登山をするための
条件などをお伝えしようと思います。

■ 人気=大渋滞

これはもう、仕方のないことではありますが。

人気があるということは、それだけ人も多いということです。

特に最近では、富士山のご来光を見ようと、登山をする方も多いので
夜中から登山道は人でごった返すこともあります。

週末ともなると、大渋滞になるようです。

この時に注意が必要なのは、後ろの人に悪いから・・・と
慌てて登らないことです。

バテてしまいますし、慌てて登ると危険だからです。

自分のペースが遅いなと感じたなら、慌てるのではなく
後ろの方に「どうぞ」と道を譲るといいでしょう。

また、逆に前の人が遅い、混んでいて歩きづらいからと、
登山道を外れて登ることは絶対にタブーです。

これは、他の方のご迷惑にもなるので、必ず注意してください。

登山道を外れるのは危険です。

さらには、あなた自身が安全でも、あなたが歩いたせいで
石が下に転がって行ったら・・・。

登山道を歩いている人に落石が当たる、ということもありえます。

あなたは些細な一歩だったとしても、その小さな小石が
もう少し大きな石に当たり、その石が他の方に直撃したら。

と、他の方に気を使うこともとても大切です。

■ 高いということを忘れずに

人がたくさんいると、何となく街中と変わらないような印象を受けることもあります。

なので、つい高い場所だということを忘れてしまい、
走ってしまったりする方もいます。

ですが、標高が高いので、急に走ったりすると酸素が薄いぶん体力の消耗も激しいです。

場合によっては高山病になりかねません。

絶対に高い場所だということを忘れず、ゆっくりゆっくり動くことを意識してください。

併せ、標高が高いと気温も低いです。

思った以上に寒い、と仰る方も多いです。

ぜひ、防寒対策はしっかりと。

夏でも寒い日は0度になることがあります。

たいてい明け方などは5度くらいの気温です。

いかに寒いかということが分かると思います。

■ 楽しみを持とう

ご来光もそうですし、富士山ならではの楽しいことも沢山あります。

例えば、山頂には郵便局があります。

ここから手紙を出すと消印も富士山用です。

なかなかいい思い出になりますよね。

また、何よりも日本一の山に登り切った!という感動は一番の楽しみになります。


富士山は本当に登ると感動するでしょう。

「やったー!」と思わず声を上げる方も多いです。

この夏登ってみたいという方もきっといらっしゃるでしょう。

ぜひ、楽しい登山をされることを願っています。



登山家 小西浩文『生き残った人の7つの習慣』
登山家小西浩文オフィシャルウェブサイト
メッセージ
書籍
無酸素登頂
登山歴
地球温暖化
応援メッセージ
プロジェクトメンバー 支援者一覧
講演実績
登山コラム
登山家 小西浩文の『目で見て分かる登山教室』楽しいトレッキング講座
登山家 小西浩文『生き残った人の7つの習慣』

  ページトップへ


ホーム - プロフィール - メディア出演 - 哲学 - ニュース - コンタクト - メッセージ

書籍 - 無酸素登頂 - 登山歴 - 地球温暖化 - 応援メッセージ - サイトマップ


掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。

Copyright© 2024 登山家 小西浩文 オフィシャルウェブサイト All Rights Reserved.